2012年06月07日
クロールの息づき!!
プール3回目、今クロールの息づきの、練習をしています
1・2・3・はプールに顔を浸ける!!ビート板に左手をおき、右手は水の中に!!・・・と先生の指導の言葉に頭では解っているような?・・・解らないような?手順の様に身体がついていきません
プールの水を沢山飲んで(@_@;)頑張っている所で~す
家に帰ってから、ネットでクロールの息づきなどをを検索して、復習です。
これからも、一日一日を、楽しみたいと思っています(●^o^●)






これからも、一日一日を、楽しみたいと思っています(●^o^●)



Posted by セカンドライフ
at 22:42
│Comments(9)
床にうつ伏せになり、頭と体を真っ直ぐに保ち、顔を真横に向ける練習をすればいいですよ(^-^)
右か左か、どちらか一方でするように決めて練習したがいいですね(*^^*)
焦らず頑張ってくださいね~(^v^)
私は何十年も泳いだことがないので、果たして浮くのかな?
泳ぎを忘れてる可能性が大きいです(笑) これでも得意だったんですよ>^_^<
塩水を沢山飲んで、ゲホゲホ!その内に橋の上から飛び込んで浮き上がっては~を楽しんでいました。なのにクロールは出来ないのです。イヌカキが得意でした。
セカンドライフさん、がんばれ~!!!
14、5年泳いでないです。
小さい頃は近くの海で毎日のように泳いで、真っ黒に日焼けしてましたよ(^_^)
やっぱり太陽さま・・御指導有難うございます!!今から開始で~す(笑)でも韓国ドラマも見ないと(爆)
よっちゃんさま・・一年でどうにか?(笑)息子さんも、頑張っていらっしゃるのでしょう!!子供達のレッスン、2階から見るのですけど、綺麗なフォームで泳いでいますよ(^_-)-☆
あひるちゃんさま・・そうなんですか?皆さん凄いですね!!あひるちゃんさまも、一緒にどうですか?
TAWばあちゃんさま・・私もいぬかきが得意(笑)です。御声援有難うございます!!
りんごちゃんさま・・はい!!ぼちぼち気長に(笑)ですね(*^_^*)前は黒んぼ大会がよく、あってましたよね。なつかしいなあ~
皆さんコメント有難うございます!!
では。自問自答のワンポイントレッスンです!
①まず、体に力を入れないこと。泳ぐ時に力は入れません。とにかくリラックス。
②クロールで浮いてる時は、頭の高さよりお尻の高さが高いぐらいの気持ちで「前につんのめる」ような浮きかたにする。(ビート板使ってる時は無理ですけど)
③指導者のいうことを信じて迷わないで練習する。
です! 楽しんで練習してください!